JCKL newsletter Cover
 

デジタル版JCKLニュースレター

タイムリー且つ皆様のお役に立つ情報発信を心掛け、毎月初旬にお届けしていきます。
NewsletterNEW
 

テナント応援クーポン配布のお知らせ


KL日本人会の会館内には8つのテナントが入居しています。長引くコロナ禍の中で頑張るテナントを応援すべく、テナント応援クーポンを再度配布することになりました。下記要領にてクーポンをお受け取りになり、ぜひ会館内でのお食事やお買い物にご利用ください。
 

  1. 対象者:2021年3月1日時点で会員の方 
    個人会員(登録名義人を含む)、賛助会員、学生会員。(法人会員、不在会員、会費滞納者を除く)
  2. 発行クーポン金額
    家族会員1世帯RM50 (RM10x5枚)
    単身会員RM30 (RM10x3枚)
    学生会員RM20 (RM10x2枚)
     
  3. 受取場所:KL日本人会事務局窓口のみ
    ※受け取りの際に会員証のご提示をお願いします。
    ※受領は会員本人のみ(家族会員の場合、配偶者のみ受領可)
    代理受取の場合、前日までにこちらのフォームにご記入ください。
     
  4. 受取期間:2021年3月5日(金)~2021年3月31日(水) 事務局営業時間内
     
  5. クーポンの有効期限:2021年4月30日(金)まで

なお、CMCO期間の営業時間は変則的になっています。最新情報は当会ホームページからご確認ください。
事務局営業時間 テナント営業時間

 

 テナントを利用されている会員さんに、おすすめの商品やサービスを聞いてみました。
「編集メンバーからのおすすめ」と併せて参考にしてください。
(テナント名は各店舗ページにリンクしています)

 
編集メンバーのおすすめメニュー ​
セットメニュー!
見た目も美しいワンプレートごはんにドリンクが付いたお得なセット。
ホットコーヒーだけでRM9.9なのに、セットでこの値段は安いと思ってスタッフに聞いてみると、セットメニューのコーヒー/紅茶は少し質の違うものを使用しているとのこと。納得。それでも、リクエストしたタイミング(食前/食後)で淹れてもらえ、お得なセットだ。
オムライスセット RM21.9 (ドリンク付き)
 
ー利用者の声ー
香り豊かなコーヒー(Mさん)
ここのホットコーヒーは香りが豊かで、私のリラックスタイムになっている。淹れる時に漂う香りが好きで、室内席が空いていたらそこに座ってしまう。
質の良い新鮮な豆を使っていると思う。

コーヒーフレッシュ(Aさん)
初めてコーヒーをオーダーした日、コーヒーフレッシュをリクエストしたところ、「体に良くないとされる商品がほとんどなので、当店には置いていない」という予期せぬ言葉が返ってきた。その代わりに温めたフレッシュミルクをミルクピッチャーで出してくれた。そういえばずっと前に読んだ本の中で、コーヒーフレッシュにはミルクやクリームの成分が一滴も入っていないものが多いとされていた。手軽で安価なものに流されない良いお店だと思った。
 
アラビカ種70%とロブスタ種30%のブレンドコーヒー Hot RM9.9/Ice RM10.9
テイクアウトも可能
電話番号:03-2274-5784 年中無休

 
編集メンバーのおすすめポイント!
会館内にあって安心。セラピストはすべてマレーシア人。

サービスの一例
マッサージ (60分の場合)
全身RM120-150 肩と首RM100 フットRM90
フェイシャル(90分)
ベーシックRM180 アロマRM200
ネールアート RM70~

朝日カフェの向かい
 
ー利用者の声ー
フェイシャル (Mさん)
デコルテや首もやってもらえるので、肩が出る服装で行くかお店で専用の服を借りている。その時の肌の状態を見てオイル類を選んでもらえ、オーダーに沿った施術をしてくれる。希望すれば眉も整えてくれるし、角質除去は少し痛いので不要なら断ってもよい。
エステが終わると肌はしっとり。家族からは「顔色も明るくなった」と言われる。南国の強い日差しに疲れた肌を時々休ませてあげたいと思っている。
フェイシャル用の個室

フットマッサージ (Yさん)
フットマッサージをすると血流が良くなるので、帰る時には履いてきた靴がぶかぶかになるくらい足がスッキリする日もある。
素足にサンダルが楽だけど、意外に足に負担がかかっているんだと分かり、足のむくみ防止を心がけている。
 
フットマッサージ
 
電話番号:03-2260-3368 / 012-210-8363(Ms Adeline) SMS, WhatsApp可
営業時間:完全予約制 (年中無休)

 
編集メンバーのイチオシサービス!
一時帰国からの再入国、新しく赴任する方、また家族の呼び寄せなどに便利なプレミアムサービス隔離ホテルの手配を行っている。
詳しくはこちらを参照。
サンライズツアーは昨年秋にオープンしたばかりの店舗だが、日本旅行のグループ会社で、かつて会館に入居していた旅行代理店からの転籍者も多く顔見知りの安心感がある。

朝日カフェに隣接するオフィス
ー利用者の声ー
2月下旬に検疫隔離用のプレミアムホテルを利用(Nさん)
今回急遽日本に一時帰国しなければならない事態となった。このコロナ禍に何度か一時帰国している友人からのアドバイスもあり、こちらに戻った際のプレミアムホテルの予約をサンライズにお願いすることにした。サンライズでは政府指定の各プレミアムホテルの隔離パッケージ商品を揃えており非常に便利。また同社スタッフはO社からの転籍者も多く、日本に入国してからマレーシアでの再入国に至るまでの一連の手続きを丁寧に教えてくれた。お陰で何のトラブルも無く無事に再入国でき、最短・最速ルートでホテルにもチェックイン出来た。
この時期日本に本帰国或いは一時帰国を考えている方は、サンライズに一連の手続きを相談してみては如何?  

迅速な対応(Kさん)
O社の頃の話だが、ランカウイ島へのフライト予約を依頼した。数あるフライトを素早く比較して好条件の数点を提案してくださり、サクッと予約手続きが完了した。
プロのコーディネーターを頼るのが安心&快適&スムーズな旅への近道だと実感した。
 
問い合わせは日本語でOK
 
電話番号:03-2276 6266 / 011-1226-0353 / 011-1226-0253
メール:ticketing@sunrise.com.my  (年中無休)

 
ー利用者の声ー
築地マートの良さ (Rさん)
ほぼ全てが日本の製品で、冷凍、冷蔵、乾物が一度に探せて見落としがなく便利だ。
在庫がない期間もあるとは思うが、日本から輸入された洗濯洗剤・柔軟剤も置いてあり、いつもここで購入する。また、明太子などを含め冷凍の日本の魚の種類が多いので助かっている。他のスーパーではなかなか見つけられない「まるちゃんの焼きそば」など、築地マートには何気に置いてあるものが多く、頻繁に利用している。

日本の洗濯石鹸・柔軟剤は手に入るお店が少ない

新型コロナ対策を外しては語れない我が家の買い物~ (Aさん)
定番化した築地マートで調達するストック食材を紹介する。(写真参照)
夫婦ともにリモートワークになり、一番気を付けたのは栄養のバランスと軽めの運動。そして何より楽しみになる晩酌で飲みすぎないこと。
一般的に免疫に良いとされる、特に青魚で摂取できる「DHA・EPA」を意識した。築地で調達する秋刀魚・鯖・ホッケなどを焼き魚とし、切り身でソテーや煮魚など肉と魚をバランスよく摂取することを心掛けている。食物繊維とヨーグルトを毎日、お酒は飲みすぎない。
10km圏内で栄養バランスを考えながらの買い物は、結局2カ所になり新鮮な野菜・果物、乳製品は他店を利用した。
 
いつも購入するストック食材
 
私のおすすめ品 (Fさん)
その①『餃子の皮』
ローカルの餃子の皮は薄いのですぐに破いてしまうけれど、築地マートのものはしっかりしている。
その②『油揚げ』
特にいなり寿司用に重宝している。中もきれいに開ける。
その③冷凍『上海小籠包』10個入りRM12.8
中華スープに入れていただくと美味しくて、お腹も膨れやすい。包み方も美しく、完全時短Dimsum料理になる。
ジャパンクラブに行った帰りには必ず寄る築地マート。日本の物や日本人好みの物がたくさん取り揃えてある。前もって買おうと思っている物やお店を覗いてから買う物。大手スーパーはその広さと人の多さで疲れるので、ついで買いにもってこいのお店だ。
 
電話番号:03-2274-1416
営業時間:10:00-18:00 (定休日なし)

 

 日馬和里レストラン(通常通り営業中)

編集メンバーのイチオシ!
メニューブックには載っていない「晩酌セット」RM32Nett
セットA:小海老の素揚げ+餃子+冷奴+ポテトサラダ
セットB:はまぐりの小鍋+ねぎま串カツ+シラスおろし
セットC:カツ鍋+焼き魚+なめこおろし
セットD:ミンチカツ+ニラ玉+もずく
晩酌セットのメニュー表:スタッフにリクエストして見せてもらおう。

晩酌セットA
 
ー利用者の声ー
メニューの豊富さが素晴らししい (Fさん)
まずは、お店のネーミングが素敵。誰が考えられたのだろうか。今度行ったときに聞いてみたい。
私がよく頂くのは鍋焼きうどん。海老の天ぷら入りが最高に嬉しい。天ぷら料理は手間がかかるから自宅では全く調理しない。本当にありがたい。更にRM16とリーズナブル。私の周りの人たちも結構注文している。おだしも美味しい。
その他は定食系。特にカキフライ定食が好き。そう言えば、ローカルの友だちは茶わん蒸しがお気に入りだった。
海老の揚げ具合も絶妙な鍋焼きうどんRM16

社内親睦ランチを日馬和里で (Aさん)
残念ながらデリバリーサービスはないけれど、テイクアウトなら料理のアレンジ、品数など人数に合わせた提案をしてもらえる。この日は、ローカルスタッフとのランチということでお寿司はやめて太巻きに(写真)。
また、ご飯をつくる元気がない日はちらし寿司や日馬和里定食をテイクアウトし、主菜を考えるのが面倒な時はかつ鍋、カキフライ、アジフライなどアラカルトの持ち帰りをする。特にフライは油の後処理が面倒な時は楽だ。
 
太巻き・いなり・天ぷら・鶏唐揚げ・枝豆​
 
電話番号:03-2274-2791
営業時間:平日/祝日 11:30~14:30, 18:00~22:00 土/日 11:30~22:00 (L.O 21:30)

 
編集メンバーのおすすめサービス!
デリバリーサービスを始めたので、お店に行かなくてもメールや電話でのオーダーが可能になった(宅配料金は購入者負担)。レンギットコーヒーやサラワク胡椒、なまこ石鹸など、リピート商品の購入にもぜひ利用したい。
日本への一時帰国が難しい現在、ランの花やフルーツの日本への配送はありがたいサービスだ。

マレーシアのお土産が凝縮
 

ー利用者の声ー
土産用だけでなく自分用に (Fさん)
日本へのお土産品の数々が所狭しと並んでいる。マレーシアで有名な土産品が一通り取り揃えられているので、旅行での買い忘れにも安心。
ポストカードもフォトタイプやイラストタイプとバリエーションが豊か。切手も買え、切手を貼ってポストカードを渡せば、そのままポスに出してくれる。日本へも送れる。わざわざポスに行かなくても済む。
母の日や何かのお祝い時には、日本へランの花の配送をお願いし、喜ばれている。

可愛いポストカードを発見! (Rさん)
今年は年賀状を用意できなかったので、年賀状を送ってくださった方への返信用にポストカードをまとめて購入。1枚RM2で、5枚買うと1枚フリー。絵柄はいろいろとあってどれも素敵である。MCO期間中でも開いていて助かった。
今の時間があるときに、日本にいる友人や家族にカードを書いてみるのもいいかもしれない。
 

マレーシアを表現したポストカードRM2/枚
電話番号:03-2274-3607 Ms. Wong: 012-207-3263 Ms. Cheng: 017-692-0522
Email:bungarayajckl@yahoo.com 

 
編集メンバーのおすすめポイント!
日本語で対応してもらえるパソコン修理、FedExなど、多種多様なサービスを提供している。
サービス/取扱商品の一例
  • PC修理
    (土日のみの対応だが、平日に預けることは可。状態によっては外注。)
  • クリーニング
  • FedExにて書類送付(日本含め海外一般)
  • グリーティングカード作成(年賀状、暑中・寒中見舞い状など)
  • TORAYトレビーノ(家庭用浄水器)など家庭雑貨商品
  • PCアクセサリー
  • 日本からの書籍取り寄せ(定期購読に限らず)
  • 日本へのギフトの宅配便(バーディギフト)
  • ラミネート(パスポート・ビザの縮小コピー&ラミネートなど)
  • コピー(白黒のみ) A4片面20セント/枚
 
電話番号:03-2276-0359 定休日:火曜日
Email:kazu.yokoyama@gmail.com / crsb97@gmail.com

 
編集メンバーのおすすめポイント

MM2Hビザ取得の正規代理店で、マレーシア生活をサポートするサービスも行っている。
日本人による対応で、相談は無料。

期間限定割引プロモーションを実施中!10%オフ (3月末まで)
日本人会のニュースレターを見たとお伝えください。
・パスポート更新後のビザ延長の手続き RM1,000→RM900
・MM2Hビザ取得10年後のビザ更新​   RM2,000→RM1,800
・MM2Hビザキャンセルの手続き        RM1,000→RM900
​​(​​​​​6%の税金は別途発生)

サービス内容
  • MM2H(マレーシアマイセカンドホームプログラム)ビザ申請手続き
  • 車の売買
  • コンドミニアムの紹介
  • 一時帰国時の留守宅の管理
  • 銀行の手続き
  • インターナショナル校入学のサポートなど

 
電話番号:03-2273-5785/014-732-3081(携帯)
休業日:土日・祝祭日
 


 

 

今月の写真
<海と共に生きる樹木 マングローブ>


語源はマレー語と英語の合成
マレー語で潮間帯に生育する樹木の総称を表す「mangi-mangi」に英語で小さい森を表す「grove」の合成とされる。(ウィキペディアより)

塩水でも生きていける植物
海水と淡水の混ざり合う河口や海岸などに生育し、干潮時は陸となり満潮時は冠水して海底となる特別な環境で育つ。塩分を根でろ過する種、葉の塩類腺から蒸散させる種、塩分を一部の葉に蓄積させて溜まったら落葉させる種などが判明しているが、科学的な仕組みまでは解明されていないようだ。
大気中に根を出す呼吸根
マングローブの根といえばタコ足を思い浮かべる人が多いと思うが、タコ足(支柱根)自体はマングローブの決定的特徴ではなく、湿地で不安定な樹木を支えるために発達したと考えられている。他にも、地面からタケノコのように垂直に伸びた根など、いろいろな形の根があって面白い。大気中に根を出すことで呼吸や光合成をおこなう種もある。
マングローブの破壊
東南アジアでは、木炭の材料とするための伐採や海岸沿いの湿地をエビ養殖場とするための開発が進み、破壊の主な原因となっている。日本で手に入る安価な木炭はマングローブ炭が多い。
マングローブからの恵み
他の植物より二酸化炭素の吸収量が多く、地球温暖化進行の食い止めに重要な役割を果たしていることや、水質浄化に果たす役割、津波や強風からの減災効果なども広く知れ渡るようになり、世界各地でマングローブ林の再生・保全が進められている。 (写真提供:上村 芳三)

 

 

 

Jebongマングローブ林訪問記

上村 芳三

周辺に広大なマングローブ林を持つJebongという地域がIpohとPenangの間に位置するTaipingの西方の海岸近くにあります。
その地域の海に近い河岸には、レストランやボートツアー会社があり、マングローブ林の一角には、Raut Matang Mangrove Forest Eco-education Centerという自然公園が設置されています。
マングローブは、亜熱帯から熱帯の汽水域(海水と淡水が交じり合った地域)で生育する木の総称です。日本でも沖縄や奄美にはマングローブ林があり、北限は九州南部の鹿児島県といわれています。
私は過去10年の間にここを数回訪問する機会があり、本稿ではその情報を総合してミニ旅行記の形でJCKLの皆さんにお届けします。
筆者紹介:ペトロナス工科大学化学工学科で教育・研究に、同大学バイオ燃料・化学品研究センターで運営・研究に携わり、2020年1月までマレーシアに滞在。ニュースレター元編集メンバー。

 

Kuala LumpurからPenang方向に高速道路を進みIpohを過ぎてTaipingの手前のChangkat Jeringで降ります。あとはカーナビなどに従って北西に30分程度行けばJebongに着きます。
Jebongの市街地に入る少し手前の右側(地図中A)に上記自然公園の入り口があります。マングローブ林の散策を満喫できるのがここで、車を停めるスペースがあります。ここでは、木の板で作った専用歩道(地図中B)でマングローブ林の中を歩いて行きます。30分くらいも歩くと、広場と船着き場(地図中C)に着きます。元の板敷きの道を戻ってもよいし、普通の土の道(地図中D)を戻ることもできます。
 

自然公園の入口

マングローブ林と遊歩道

マングローブ根の近く

マングローブ林の散策を終わったら、汽水域のボートツアーやシーフードを楽しみに地図中Eの方向に進み、車を停める場所を探しましょう。道が狭いところもあるので運転は慎重に。
ボートはまず河岸の漁船が停泊した区域を進み、人がいない側の陸にはイノシシや猿が見えることもあります。だんだん河幅が広くなり、雄大な風景が広がります。ここも陸はマングローブ林です。河のたいへん広い場所に出て、船頭さんが笛を吹くと鷲の群れがボートの近くをひとしきり飛び回ります。
 

渡り鳥看板

漁港風景

鷲の乱舞

一種の大きな生け簀に上がっていろいろな海の生物を見せてくれることもあります。​そして、ツアーが終わったら付近のレストランでシーフードを楽しみましょう。​
夜間のボートツアーでは、木一杯にとまった蛍を見ることができます。まるであちこちにクリスマスツリーがあるようです。ボートはその幻想的な風景の中を進んで行きます。同じ木にとまった蛍の点滅はどういうわけか完全に同期していますが、異なる木の蛍の点滅は位相がずれています。最近では蛍を見る前に鷲に餌を与えて見世物にすることもあるようですが、野生生物の餌付けは好ましいこととは言えないと思います。
他の珍しい生き物としては、河岸の泥の上にムツゴロウによく似た小さな魚らしいものが這っているのを一度だけ見たこともあります(地図​中C)。また、筆者は経験していませんが、伝え聞くところでは、以上に紹介した以外にも様々なツアーがある(イルカ見物や炭工場見学など)ようです。
 

生簀の愛嬌者

中華レストラン

帰り道にはTaiping に寄ることも選択肢の一つです。そこのPerak Museumに展示されている真鍮製工芸品。

Jebongには何度か行きましたが、2019年6月が最後の訪問なので、いろいろ変わっているかもしれません。例えば2019年の最後の訪問では、板敷き歩道が改修中で大部分閉鎖されていました。公園やレストランの状況を事前に少し調べてから行くことをお勧めします。
Raut Matang Mangrove Forest Eco-education Center ​​
 

 
 
 
おうち時間が長い今、手作りを楽しむ絶好のチャンス!
簡単に作れるハンドメイド品にチャレンジしてみよう。

 


超簡単!かわいいペーパークリップ

好きなシールとマニキュアを使って、ペーパークリップを作ってみよう。​

材料
  • 好きなシール
    (表面がぷっくりしたタイプ)​
  • ペーパークリップ​​
  • マニキュア
  • トップコート
    (あればUVレジン)
  • ボンド(透明タイプ)


材料は、DIY店やオンラインショップ、100円ショップ等で購入可能。
トップコートはかなり多めに、3度塗りくらいしたほうがクリップがしっかり固定されてよい。
作り方​

1.シールの裏側にボンドを載せる。

2.クリップを固定​する。​

3.乾くまで待つ。​

4.裏側全体にマニュキュアを塗る。​

5.乾いたら、裏側全体にトップコートを塗る。​

6.乾かして完成!

ラメ入りマニュキュアだとキラキラでかわいさUP!​ ​​

UVレジンがあれば、表面をぷっくりに仕上げることが出来る。


タピオカドリンクを自宅で作る!

マレーシアのドリンクチェーン店tealiveが、アジアeコマース・アワード2020で金賞受賞というニュースを目にした。MCOが発令されてから、タピオカドリンクを自宅で作れる「My Bubble Tea Kit」を販売したことが、優れたオンライン事業を行った企業として評価されたとのこと。
えっ!タピオカドリンクが自宅で作れるの?! ステイホームの気分転換に試してみるしかない!​

材料(6杯分)
  • タピオカパール 250g
    (茹でる前のもの)
  • ブラウンシュガー 125g​
  • ミルクティまたは牛乳 1.5ℓ​


My Bubble Tea Kit
オンラインショップで購入可能。1袋1kg入り。
タピオカパールは元々は乳白色をしているが、カラメルで風味づけされており、茹でると黒色のタピオカになる。茹でたタピオカは時間の経過と共に硬くなるので、5時間以内を目安に食べ切ろう。
作り方

タピオカパールは少しの力でも粉々になるので、壊れ物を扱うように慎重に。

大き目の鍋に1.5ℓのお湯を沸かし、250gのタピオカパールを入れて静かにかき混ぜる。​​

5分おきに全体をよくかき混ぜながら30分茹でる。茹で汁はドロドロになっていくので吹きこぼれに注意。​

火を止め、そのまま30分以上放置し(1時間ほど置くとモチッとする)、ザルにあけて水ですすぐ。​​

フライパンに湯75㏄とブラウンシュガー125gを入れ、よく混ぜてから火にかける。​​

中‐強火で10分ほど煮詰めると約75㏄のシロップが出来上がる。​​

シロップの入ったフライパンにタピオカを入れて絡める。

グラスにタピオカを入れ、ミルクティーまたは牛乳を注ぐ。​

yes  おいしく作るために…

  • tealiveがYouTube上で公開している作り方はこちら。(英語版はないので英語字幕を参照)​​
  • タピオカパールをお湯に入れる時、木じゃくしなどでかき混ぜながら水流を作ったところに少しずつ入れると、タピオカ同士がくっ付きにくい。
  • 砂糖の種類やメーカーによってシロップの仕上がりに差が出るので、ブラウンシュガーが含まれているMy Bubble Tea Kitの入手をお勧めする。もしシロップが固まってしまったら、タピオカを入れたままフライパンで温めるとよい。​
 
 

今月のローカル食材
<ikan puput>

料理講習会講師 ちはる

マレー語でikan puput、英語でilishaと呼ばれる亜熱帯水域に生息する魚の紹介。
「1㎏あたりRM7前後と安いけど美味しい」とローカルの魚屋さんに教えてもらい買ってみた。早速、蒸し・揚げ・焼きで試して、どれが日本人に食べやすい味の調理法か、試食してみる。

 

yes下処理
このような安くて小さめサイズの魚は、内臓を取るなどの処理をしてくれないお店が多い。
調理バサミで、尾、ヒレ、ほとんど身のない頭も切り落とし、頭からハサミを入れて内臓を取り出す。調理バサミを使うと楽だが、包丁でもOK。ウロコはスプーンや包丁を使って削ぎ落とす。その後、塩水で血合い等をよく洗い落とす。

 

 

 

 

 

 

laugh調理法
蒸し写真1枚目)
我が家で蒸し魚をする時の様に、梅干しもまぶして匂い消しと酸味を利かせる。マナガツオの蒸し方はこちらを参照。
マナガツオほどの甘味はないが、そこそこ上品な味で食べやすい。ただ小骨が多くて、汁と身をご飯にかけて食べたいのに残念である。
揚げ(2枚目)
お好みの唐揚げ粉をまぶして揚げる。白身魚らしい甘みのある美味しさ。
焼き(3-4枚目)
梅塩味と生姜味噌味にして12分焼いてみた。鮎などの川魚のような味で美味しい。しかし、これも小骨との戦いに疲れる。クッキングシートに軽く油をひいて焼くと調理しやすい。

 

 

 

 

結論・・・
どの調理法でも日本人に好まれる味の魚だと思うが、残念なことに小骨が多すぎ!
揚げ料理なら小骨はそのままで食べれるので、その点から言うと揚げがオススメ。マレー風ローカル魚料理は揚げる調理法が多いので気にならないのだろう。

 

*このシリーズで紹介して欲しい食材や調味料・スパイス等あれば、事務局までお寄せください。office@jckl.org.my

 

今月の漢方
<春は肝の季節>

国際中医薬膳師/中医実習生 坪井良和

季節の変わり目に体の不調を訴える人は多い。特に春は生活環境が大きく変わったり、天候も変わりやすかったりして体調を崩しやすい。マレーシアも年末から長丁場のホリデーシーズンが中華正月で一区切りがつき、なんとなく疲れが出たりするのもこのころ。

東洋医学では春は肝の季節。ここでいう肝は、肝臓という臓器だけではなくてそのシステム全体を指す。肝は体を潤す血を貯蔵したり、代謝をコントロールしたりするのが仕事。そしてその動力となるのが気であり、その方向はまるで春に木が芽吹くように上に向かって発散するのを良しとする。寒い冬に蓄えられた生体エネルギーが肝の気の発散を得て全身を巡り始める。
ただし、気の発散が過ぎると「どうも気持ちが落ち着かない」、ひいては怒りやすい、頭が痛い、などという症状につながるし、反対に発散が足りないと、気持ちが落ち込む、特に脇のあたりが硬く張った感じがする、爪や肌の血行が悪いという症状が出る。

 


そんな時にはまず血が足りているかをチェック。肝に蓄えられた血が足らないと、まるでお鍋の空焚きのように気の発散が過剰になりやすく、のぼせを感じるなど熱の症状が出やすい。眼や肌の乾燥をふだんから感じているようだったら、レバーや貝類、さらにはニンジンなど色の濃い野菜は積極的にとりたいもの。
そして気の発散をスムーズにするためには、まずは呼吸。良い気をカラダ隅々にいきわたらせるように想像しながら深呼吸をしてみよう。肝の経絡は脇を通っているので、そこを延ばす感じで大きく伸びをしよう。その時に好きな香りがそばにあるともっと効果的。薬膳的には酸味が肝に入りやすいとされているので柑橘系の香りは特にお勧めだし、ミントやユーカリなど清涼感のある香りやヒノキなど森林浴を想像させるものもよい。

 

 
 

今月のおうちdeエクササイズ


当会の「呼吸法&体幹ゆるトレ同好会」NICO先生に、自宅で実践できる室内運動をご紹介いただく。

NICO先生からのメッセージsmiley 
こんにちは!
昨年3月のコロナウイルスによるロックダウンから早くも1年が経とうとしておりますね。
きっとこの1年でご自宅でのエクササイズが習慣になった方も大勢いらっしゃる事でしょう。また最近少し運動不足気味な方も、ぜひ気持ちを新たに今日から日々のルーティーンに気軽なおうちエクササイズを取り入れてみて下さいマセ。
毎日歯磨きやシャワータイムで身体のケアを行っているのと同様に、体の内側からリフレッシュしちゃいましょう~!


①00:16~ ウォームアップ
②03:02~ ヒップアップエクササイズ(中殿筋)&股関節周りのストレッチ
③07:06~ ウエストシェイプエクササイズ
④09:53~ ①椅子を使った脚全体のエクササイズ
⑤12:21~ ②椅子を使ったつま先立ちエクササイズ(おしり、内もも、ふくらはぎの強化)
⑥13:47~ ①②の椅子無しバージョン
⑦16:03~ 四股ねじりストレッチ(股関節周り&内もものストレッチ)
⑧18:50~ 前方向への膝上げスローエクササイズ(体幹、足裏、おしり、股関節周辺の強化)
⑨20:17~ 横方向への膝上げスローエクササイズ(体幹、足裏、おしり、股関節周辺の強化)
⑩23:50~ クールダウン

安全&効果的におこなって頂く為に、最初から通して実践することをお勧めします。

 
 

えっ!マレーシア
<60日ルールを御存じですか?>


コロナ禍の影響で出入国が自由に出来なくなってから1年近くになり、日本への本帰国を検討されている方も少なからずおられる事と思う。
マレーシア政府は、規定以上のビザ所有者であれば60日以内に戻る事を条件に出入国の許可書を発行する「60日ルール」という制度を設けている。出国理由は健康上、家族の緊急事態等限られた狭き門ではあるが、日本政府は1月末現在、外国人の入国を原則禁止していることを考えれば、マレーシア政府の60日ルールは門があるだけでも有難いと思う。

このルールが適用されるビザの種類、その手続きなどの詳細は、日本国大使館のホームページとマレーシア政府のMyEntryを確認して欲しい。
注意事項としては、許可が降りた日付から60日のカウントが始まること、そして延長は許められないこと。大切な用件を確実に終えられる期間を考えて申請しなければならない点だ。3日から5日で許可書が出ると伝えられるが、確実ではないので余裕のある日程を組むことをお勧めする。
日本は成田到着後2週間の自主隔離とそれに伴う移動手段の確保など準備しなければならないことも多く、出国を諦めている方も多いと思う。ひとつの方法として参考にしていただければと思う。(写真は、マレーシアから日本へ向かう機内で。)
 

 
JCKLニュースレター
【編集委員】
  • 伊藤紀子(編集長)
  • 川村延義(副編集長)
  • 熊谷敦子(副編集長)
  • 澤村文江(編集委員)
  • 水田加代子(編集委員)
  • 森真由美(編集委員)
  • 矢内理砂子(編集委員)
  • 吉岡由佳(編集委員)
  • 吉田紀子(編集委員)
  • 山口文芳(かとれあ会)
  • 能代奈々子(かとれあ会)

*掲載の内容は変更が生じる場合があります。
ご意見やご感想は事務局ニュースレター担当までお願いします。

office@jckl.org.my